SSブログ
グルメ2.0 ブログトップ

グルメ2.0とは [グルメ2.0]

グルメ2.0を始めたころはいわゆるジャンクフーズみたいなものだったが、近年はB級グルメなどと呼ばれあちこちに広がっている。しかし、無理やりB級グルメを生み出している感があり、それは偽物と呼ばざるを得ない。

うまければいい、安ければなおいい、安全で安心なものであればもっといい。地元の古くからある料理だったりすればもう完璧にB級グルメなのである。高級食材をつかった高級料理なていうものは当たり前すぎて面白くない。高級食材を使っているのに大雑把で「素材そのものやん」というのもB級グルメだ。安い材料を一流の腕で料理し、リーズナブルに提供するのもB級グルメ。B級グルメは「食」の原点である。現代において、その価値は高く評価される。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蕎麦の薬味は生姜に決定 [グルメ2.0]

そばの薬味は、刻んだねぎや、わさびなどがよく知られているが、グルメ2.0ではおろし生姜をお勧めする。ほんの少量でもピリリと辛く、さっぱり感もあり、この暑い夏にはもってこいだ。
ぜひお試しあれ。そうそう、チューブのではなく、塊を買ってきて自分でおろすのが良いかと。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おばさん、ありがとう [グルメ2.0]

波立海岸にある弁天島。その島へ渡る橋の入り口に古い小さな食堂「波立食堂」がある。小さなその食堂は、なぜかなつかしい感じがして、自分の田舎や、祖母の家を思い出させる雰囲気があった。いくつかあるメニューを眺めたが、オフシーズンであるし、すべてのメニューが出来るのかちょっと心配になった。奥の調理場の小窓から顔を覗かせたおばさんに、私はメニューを指差して、「できますか」とたずねると「はい」とコクリとうなずいた。そこで、焼きハマグリ定食を頼みテーブルの席に着いた。テーブルの席からは砂浜の浜辺に波が押し寄せる景色が見る。「今日はあったかいね」、「そうですね、でも風は涼しいです」と一言交した。

しばらく景色を眺めながら待っていると、焼きハマグリ定食が出来上がってきた。おばさんは「ちっちゃいよ、ちっちゃいよ」とハマグリが小さいことを気にかけながらハマグリ定食をテーブルに置いた。

焼きハマグリわかめの味噌汁と漬物とご飯というシンプルな内容。焼きハマグリは小さいが味は濃厚、あっという間にすべてたいらげてしまった。すべて食べ終えて箸を置くと同時に、おばさんが現れ、「インスタントだけど飲むかい?」とコーヒーを置いていった。少しお洒落なコーヒーカップに入っていのは確かにインスタントコーヒー。傍らにはミルクとスティック砂糖2本が添えられていた。食後のコーヒーという都会的なサービスの、おばさんなりのおもてなし。

コーヒーを飲み終え帰り支度をしている、おばさんが来て、「これ、焼きおにぎり焼いたから、もっていって、おなかすいたら食べなさい」と、焼きたての半分ホイルに包まれた焼きおにぎりを私にくれた。「ありがとうございます。いただきます」とお礼をいい、お店を後にした。

家に着いた私は、焼きおにぎりを取り出してほおばった。焼きおにぎりは醤油のこげが香ばしかった。中に梅干が入ったその焼きおにぎりは、焼きハマグリの傍らで焼かれたであろう手作りの焼きおにぎり。とてもおいしかった。

この焼きおにぎりはメニューにはない。

SN3A0196s.JPG

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クロワッサン [グルメ2.0]

街のパン屋さんでさえも、見つけにくくなってしまったクロワッサン。
出来立てはサクっとしていて、時間がたつと中は逆にもちっとなるのが最高。
おいしいクロワッサンが食べたい。

この前、どこかでパン屋さんの記事を見た。食パンが1斤210円だったかな?で、クロワッサンは1個160円くらいだったはず。食パン安いね。クロワッサンは高いね。
食パンは味付けしていないシンプルが何にしてもおいしい。

あー、昔食べた「三日月堂」のクロワッサンサンドが食べたい。今もあるのかな?
今はMIKAZUKIという名前になっているそうな。川崎BE1F。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

刺身の薬味 [グルメ2.0]

刺身の薬味はわさびが代表的。
ちょっと変わった食べ方のご紹介。

イカの刺身はおろししょうが+醤油で食べる。
タコの刺身(ゆでてある)は一味唐辛子+醤油で食べる。
それ以外はわさび+醤油 というのが私の実家での食べ方。

お試しあれ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

メロンを食べるタイミング [グルメ2.0]

メロンは今でちょっと高級感のある果物。せっかくなので、よりおいしく味わいたい。そこで、今日、市場の人から教わったメロンを食べるタイミングについて、メモしておく。
まず、メロンは蔓(つる)がついているものを選ぶ。普通ついていると思う。食べるタイミングはこの蔓が枯れたときだそうな。食べるまでは常温で保管し、蔓が枯れたら食べごろなので、その時冷やすのがよい。
果物全般、食べごろになってから冷やすのが一番おいしい食べ方。高級な食材を食べることだけがグルメではない。どんな食材も最高の状態で食べる。これもグルメ2.0。


話は変わって、ぜひ一度は食べてみてもらいたいメロン。おそらく現地でしか手に入らないか、直接通販しかないと思われる、ファーム富田のメロン。最近は富良野メロンも有名になってきた。が、それとは一線を画す。最近は赤肉のマスクメロンが人気だ。このメロンは赤肉と青肉の2種類。しかも青肉の方が甘い。食べるときはより甘くないほうから食べないと、もう一方がぜんぜん甘くなく感じてしまうので注意が必要。いつも現地でカットメロンを食べていたが、今度行ったときは1玉丸々買ってきて、蔓が枯れるまでまって食べてみたいと思う。

富良野メロン
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

冷やしラーメン?冷やし中華? [グルメ2.0]

山形県が元祖といわれる「冷やしラーメン」。つったい(冷たい)ラーメンともいいます。最近では全国区かと思います。さて、我が北海道では少し事情が違います。冷やしラーメン=冷やし中華というお店が普通で、お客もそれが当たり前の模様。
先日、ドライブにいって外食したのですが、メニューに「冷やしラーメン」と「冷やし中華」がありました。値段も違っていましたのでこれは当然違う、この店は冷やしラーメン=冷やし中華ではないと考え、冷やしラーメンを注文すると、出てきたのは冷やし中華。
私「あっ、冷やしラーメンを頼みましたが」
店員「えっ、あ、はい、大丈夫です」
伝票も確かに冷やしラーメンとなっています。納得できないのは、メニューに確かに別物として存在する冷やしラーメンと冷やし中華。違いは何なのだろうか?
そもそも、北海道にだって冷やし中華は昔からあるし、一般的にも冷やし中華は冷やし中華。給食だってそう。なのになぜ、冷やしラーメン=冷やし中華なのだろうか。納得できない。

だって、メニューがわかれてたから…。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

カップラーメンの作り方(自己流) [グルメ2.0]

のびた麺はおいしくない。そこで、

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

食べられませんが... [グルメ2.0]

通勤経路に
ど根性アスパラガスがあります。
電柱の付け根から、毎年6~7本、立派なアスパラガスが出てきます。さすが北海道です。
あまりにも立派なので刈り取って食べたいところですが、場所が場所だけにちょっと。

既にだいぶ大きくなって、もう食べられません。ところで、成長したアスパラガスを見たことが無い人もいるのではないでしょうか?成長したアスパラガスをはじめてみると、それがアスパラガスとは気がつかないようです。

残念ながら、このど根性アスパラガスの写真はありません。PHSから携帯に替えようかなー。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

かま栄のパンロール [グルメ2.0]

グルメ2.0とは、個人的にとてもおいしいと感じてしまう、マニアックかもしれない、おいしいと共感する人が少ないが好きな人は必ずいる(ロングテイル)かも知れない、新しいかたちのグルメのことを(勝手に)いいます。とはいっても、本当においしいものも紹介しますので。

今日の紹介は、小樽かま栄(かまえい)のパンロール…ではありません。ちなみにパンロールを知らない人はいますか?こちらもおいしいのですがパンロールをベースに作られたチーズパンロールを紹介します。小樽でしか食べることの出来ない、ご当地グルメです。パンロールをベースにチーズがたっぷりの220円、「灯台茶房」限定販売(2007/05/26現在)。パンロールはかなり有名になったようで、食べた方も多いでしょうが、こちらはどうでしょうか?

揚げたてアツアツをさらにオーブンで焼くらしく、手間ひまかかっております。
ということで評価は★★★☆☆。


ちなみに、えびロールなるものもあり、これもなかなかいけます。これはかま栄の灯台茶房ではない普通のお店で買えます。小樽へ行った際は是非などとのんきなことは言いません。なんとかロールシリーズを食べに小樽に行くべし。

小樽かま栄「灯台茶房」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
グルメ2.0 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。